こんにちは。りいままです。
日本でコロナウィルスが流行し始めた頃、マスクや除菌スプレーがあっという間に店頭から姿を消しました。
私が住んでいるのは地方なので、都会ほど早いスピードではなかったですが、のんびりしていたら、いざ買いに行くと、え!ないの?とびっくりしたものです。
そんな時、アカチャンホンポで偶然『スリーフ』という除菌スプレーが売っていて、しかも普通に在庫はたくさんある様子。アルコールの除菌スプレーではないので、残っていたのでしょうね。

おしゃれなボトルに惹かれ購入してみましたが、この『スリーフ』はウィルスや菌の除菌だけでなく、消臭力もあり、しかも人にやさしい成分でできているというなんとも優秀なスプレーでした。

スプレーボトルと詰め替え用(4000㎖)を買って使ってみたよ
【PR広告】
『スリーフ』ってどんな除菌スプレー?

スリーフの成分は除菌、消臭に効果がある 「安定型次亜塩素酸ナトリウム」というもの。
ウィルス・菌をしっかり除菌してくれるだけでなく、嫌なニオイもしっかり消臭してくれます。
インフルエンザやノロウィルスなど家庭内感染には気を使いますよね。
我が家も息子の胃腸炎の時は大変でした・・・
また、カビの発生を抑制したり、花粉症対策としても効果があるようです。
しかも、スリーフの液体は水が99.9%以上という、人にやさしい成分の除菌スプレーとして赤ちゃんがいるご家庭に特におすすめの商品です。
『スリーフ』の良い点
- なんといっても見た目がおしゃれ
- 季節性・突発性ウィルスの除菌に効果がある
- 水の成分が99.9%以上なので、場所や物を問わず使える
- 人にやさしい成分なので、赤ちゃん用品の除菌にも安心して使える
- 空間除菌にすぐれている。加湿器に入れて使用可能。
- 長期間保存がきく

【PR広告】
一番はおしゃれなデザインのボトルが気に入りました。玄関、トイレ、部屋に置いても生活感がでないし、その空間に自然に溶け込んでくれるところがいいですね。
加湿器に入れて使用することもできます。インフルエンザやノロウィルスの時期に活躍しそうです。
ただし、加湿器の種類やアロマオイルとの併用には注意が必要のようです。


超音波式の加湿器がいいみたいだね
【PR広告】
詰め替え用があるのも嬉しいですね。約2年間はそのままの効果を持続してくれます。製造年月日はボトル底に記載あり。

私のスリーフ使い方
- 食事のあと、テーブルと子供の椅子(食べこぼしがひどいので)にスプレーをして拭く
- 冷蔵庫、電子レンジにスプレーをして拭く。まな板はシュッとスプレーをして自然乾燥
- お風呂掃除のあと、カビが生えやすい場所にシュッとスプレー
- おむつのゴミ箱にシュッとスプレー
- クイックルワイパーにシュッとスプレーをして、フローリングの掃除 などなど

使ったあとはさっぱりしますよ~!
【PR広告】
『スリーフ』の残念な点
- スプレーをした直後は塩素のニオイがする
- 売っている場所が少ない
スプレー直後の塩素臭がちょっと気になる方がいるかも。でも、ニオイはすぐに消えるので、私はそんなに気になりません。
販売店ですが、赤ちゃん本舗やロフト、東急ハンズ等で取り扱っているようです。ネットでも手に入ります。ドラッグストアでも取り扱っているところがあるようです。
私が住んでいるのは地方なので、アカチャンホンポかネットでしか手に入りません。
まとめ『スリーフ』を使ってみて
除菌スプレーは使いたいときすぐに使えるように、手の届く場所に置きたいですよね。スリーフは見た目がおしゃれなので、どこに置いてもお部屋のインテリアの邪魔になりません。
しかも、人にやさしい成分なので、赤ちゃんや小さいお子さんがいても安心して使えます。
今は季節を問わず、気になる感染症が流行していますので、一年中いろんな用途で使えるスリーフはとてもおすすめです♪

以上、除菌・消臭スプレー『スリーフ』を使った感想でした
お読みいただきありがとうございました

とっても使いやすいスプレーボトル
詰め替え用を買えば、長く使えます